top of page

ご存知でしたか? 「歩」という文字の意味

  • 執筆者の写真: 小野田 道子
    小野田 道子
  • 2018年7月18日
  • 読了時間: 1分

昨日は私の尊敬する、

渋谷青山会計事務所の竹本和将さんとお会いしました。

30代で経験・実績ともに群を抜いている敏腕社長さん。

起業家支援事業もおこなっていらっしゃいます。


お話をしている中で、竹本さんから「歩」の話を伺いました。

「歩」は「止」「少」という文字から構成されています。

少し、止まって、考える。

だから「歩く」ことができるのだと。


『!!』

うわ〜!なんで今までこんなシンプルなことに気がつかなかったんだろう。

いや確か、小学生の頃教わったような記憶もあるけれど・・・


今まで、常に私は「スピード感」「フットワークの軽さ」「動きを止めない」を

意識して生きてきました。すっかり忘れていました。。。


『道は自分で切り拓く』が私のモットーです。

それにプラスして今日からは、

『ときどき少し立ち止まって道を歩く』

ことを意識して息切れしないようにしたいと思います。


これからもいろいろな方との出会いを大切にし、たくさんの考え方を学んでいくこと。

年齢を重ねる上で、とても重要なことですね。

ree



皆様、今日も読んでいただき、ありがとうございました!










 
 
 

コメント


Contact

ベルーテ ブランディング

beroute22@gmail.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

© 2020 by Personal Branding Coach. Proudly created with Wix.com

Name *

Email *

Subject

Message

Success! Message received.

bottom of page